Wednesday, August 20, 2025

Peru Pt. 9 Setting Up the Show at Galería de Arte Ryoichi Jinnai – Centro Cultural Peruano Japonés

We moved our residence to an Airbnb in the San Isidro district, and installation began at a gallery in Lima called Galería de Arte Ryoichi Jinnai – Centro Cultural Peruano Japonés.  I provided explanations, and the gallery staff helped me with the installation. Even though it is the Japanese-Peruvian Cultural Center, Japanese is hardly spoken, and most conversations are in English. However, some staff spoke only Spanish, so I used a translation app on my smartphone.  

This location serves as a bridge between Japan and Peru, dedicated to promote cultural exchange through activities such as Japanese language learning and martial arts classes. However, I discovered that it was not only for those interested in Japanese culture but also a place used by many more people. The fact that such a large facility was built not only reflects the size of the Japanese-Peruvian, Nikkei community in Peru, but also makes me consider how many people are influenced by it. There is a theater and an affiliated hospital on the back side, and when you add those together, it's surprising that there are nearly 800 employees.

住まいをサンイシドロ地区のAirbnbに移し、リマの日秘文化会館内の陣内良一アートギャラリーでの設置が始まりました。私が説明をさせてもらって、ギャラリーで働く方々が設置を手伝ってくれました。日秘文化会館とはいえ、日本語はほとんど通じず、ほとんどの場面では英語で話します。が、スペイン語しか通じない人もいたので、スマホの翻訳アプリが活躍しました。

この場所は日本とペルーを結ぶ架け橋とも言える文化会館で、日本語学習、武道などを通して、文化交流を促進するミッションがあります。しかし、日本文化に興味を持っている人のためだけではなく、それ以上に、多くの人が利用している場所だということがわかりました。このような大きな施設が作られることはペルーの日系人社会がいかに大きいかを物語っているだけではなく、その影響を受けている人も多いということを考えさせられました。裏側に劇場や付属病院があり、それも合わせると、従業員が800人近くいるというから驚きです。



I was invited to a tea ceremony at a tea room for experiencers, which is held only twice a year. 
茶室で年に2回だけという茶道体験者のための茶道の席に招いていただきました。




I was also invited to a dance performance event by Peru Nikkei Ritos y Colores. The dancers have been practicing since childhood. I have been fascinated by the dance culture of this country since I was in Cusco. At the end of the performance, the audience joined in and danced along, creating a climactic finale. Of course, I danced with them too.
またPeru Nikkei Ritos y Coloresというダンスのパフォーマンスイベントにも招待してもらいました。子供の頃から練習を積んできているそうです。クスコにいた時からこの国のダンス文化に魅了されている私。最後には観衆も巻き込んで一緒に踊って大盛り上がり。私も最後に少し踊らせてもらいました。














You can watch the scene of the setup of the show here on Instagram

ショーの設置の様子をインスタグラムに載せています。



I also had promotional photos and video taken. I am glad they did an excellent job with editing them。
プロモーション用の写真、ビデオも撮ってもらいました。後に編集を上手にして下さって感謝でした。





Next blog, I am going to write about the opening reception.
次回はオープニングレセプションについてお伝えします。